搬送コンベアベルト

食品、紙工、木工、工業、業種を選ばす搬送ベルトとして活躍するコンベヤベルト。稼動シーンが多くなればなるほど、それらシーンに対応したベルトが必要となります。ベルトの表面形状、ベルトの素材などの違いでベルトの寿命に変化があったり、製品がうまく運べなかったりする事になります。ここでは基本となるコンベヤベルトの種類を紹介してまいります。

ハビレンベルト

食品用ベルトに最適なハビレンベルトです。耐水、耐薬品性に優れていて使用による黄ばみ変色も軽減されます。
ハビレンベルト表面

ハビレンベルトの表面イメージとなります。このタイプのハビレンベルトは搬送面は平滑で、プーリー側はワッフルパターンの表面となっています。
フッ素フィルムベルト

搬送面にフッ素フィルムがコーティングされた離型性の非常に優れたベルトとなります。ペースト状の練り物など、剝がれにくい製品を離れやすくさせたい場面で最適なベルトとなります。
フッ素フィルムベルト表面

フッ素フィルムベルトの表面イメージとなります。搬送側はグレー色のフッ素フィルムがコーティングされていてプーリー側は織布となっています。
ラフトップベルト
グリップ性の良いラフトップ素材が表面にコーティングされたベルトとなります。
フェルト素材貼り付けベルト
ベルト表面にフェルト素材が貼り付けされている柔らかい表面肌となっているベルトです。
搬送面横桟加工
一般的なウレタンコンベアベルトに横桟を取付けた搬送ベルトになります。
標準搬送ベルト
汎用コンベアベルト
一般的な物流ラインにおいて使用されています。箱物の搬送から食品以外のいろいろな場面に使用されています。
食品用ベルト
食品用ベルト
主にウレタンタイプのベルトです。標準タイプ、耐湿熱タイプ、などがあり裸の食品搬送に適しています。
テフロンベルト
テフロンベルト
テフロン素材特有の性質である耐熱特性、剥離特性、スベリ特性が必要とされる箇所で広く使用されています。
シームレスベルト
コンベアベルト
受注サイズに応じて織機で芯体を織り込んでいくために、ジョイント部がなく繋ぎ目から切れる心配を無くしたベルトです。
シリコンベルト
シリコンベルト
シリコン特有のグリップ力と剥離特性を利用し、商品のスベリ止めやベルトに商品を付着させない場合に使用されます。

汎用コンベアベルトの表面パターン (参考)
パターン画像パターン画像パターン画像パターン画像パターン画像

汎用コンベアベルトの特殊追加工
特殊加工画像
果物などの大きさを選別するために、目的の大きさ別にアナ加工をしたベルトです。

平ベルトにウレタン製横桟を加工して、傾斜ベルトとしての使用を可能にしたベルトです。

ベルトの走行時の蛇行防止の
ため裏面センターに人口皮革製の平ガイドを加工したベルトです。
タイトルとURLをコピーしました